Drupal Japan

›› Nice Menus モジュールの紹介
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-03-15 (水) 02:01   | |

Nice Menusという、css/javascript を使った、ドロップダウンメニューを簡単に実現するモジュールが最近公開されました。実際に使ってみて非常に便利でオススメですので、レビューと邦訳ファイルを公開いたしました。

›› サーバ移設完了のお知らせ
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-02-15 (水) 02:36   |

本日、サーバの移設が完了いたしましたのでお知らせします。
この投稿が読めていれば新しいサーバを参照しています。
障害等、何か問題が有れば、フォーラムに報告をお願いいたします。
なお、今後も不定期にメンテナンスを行う場合があり、一時的にサーバにアクセスできないなどの
不都合があるかもしれませんが、予めご了承ください。

›› サーバアップグレードのお知らせ
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-02-01 (水) 20:48   |

この度、WiseKnot社様のご厚意により、高スペックな専用サーバを Drupal Japan / Drupal Nippon にご提供をいただけることになりました。

現時点でもほぼ専用と変わらない環境にありますが、今後多くのユーザが増えた場合でも、より快適にアクセスが出来るようになります。また、

›› Taxonomy Access Control モジュールの翻訳ファイルを公開
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-02-01 (水) 20:15   | |

当サイトでも利用している Taxonomy Access Control モジュールの翻訳ファイルを公開いたしました。
Drupal 本体だけではできない、カテゴリ毎のきめ細かなアクセス権の制御を行うことができるモジュールです。

このモジュールには様々な活用方法がありますが、

›› Workspace モジュールの翻訳ファイルを公開
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-01-14 (土) 23:43   | |

あまり利用者は多くないかもしれませんが、当サイトでも利用している workspace モジュールの翻訳ファイルを公開しました。
コミュニティサイトなどで、ユーザが自分の投稿したコンテンツを管理するのに役立つモジュールです。

›› image モジュールの翻訳ファイルを公開しました
投稿者: webmaster 投稿日時: 2006-01-12 (木) 01:52   | |

表題のとおり、比較的利用するユーザが多いであろうと思われる、image モジュールの翻訳ファイルを公開しました。こちらからダウンロードできます。モジュール本体はこちらです。
※モジュールの修正情報もありますので全文を読んでください

この翻訳ファイルは、以前 Drupal Nippon での公開用に作ったものを、モジュールの最新版に合わせて若干の修正を行ったものです。そのため、

›› 新生 Drupal Japan スタートラインへ
投稿者: webmaster 投稿日時: 2005-12-31 (土) 00:42   |

先日お知らせ致しましたとおり、当サイトの運用環境を Drupal 4.6.5 をクリーンインストールしたものに置き換え、旧サイトのコンテンツはすべて、フォーラムの「旧サイトのアーカイブ」へプレーンテキストの状態でコピーを行いました。(ただし、一部のテスト書き込みや英文のみのものは除く)
同時に、スタッフを除くすべてのユーザは、

›› Drupal Japan 再編について
投稿者: webmaster 投稿日時: 2005-12-11 (日) 15:09   |

先日もお知らせしたとおり、現在、当 Drupal Japan の運営やコンテンツについての再編を行っております。

›› 運用サーバの変更について
投稿者: webmaster 投稿日時: 2005-12-03 (土) 00:36   |

現在まで Drupal Japan は個人の管理するサーバ(いわゆる自宅サーバ)での運営を行っておりましたが、より安定し快適な環境を構築するため、

›› 運営スタッフ増員に関する釈明
投稿者: webmaster 投稿日時: 2005-11-27 (日) 16:35   |

Drupal Japan は現在まで、Drupal の日本における普及などを目的として、publian 氏一人によって 個人サイトとして運営されてきました。しかしながら、

コンテンツの配信