サイト紹介: Symphonic-net.Com

投稿者: Takafumi 投稿日時: 2008-03-11 (火) 23:25   |

Drupal を稼働させるためには、一般に LAMP や WAMP と呼ばれる環境が必要となります。 このような環境を得るために、最近ではいわゆる「自宅サーバ」を構築する方も増えてきていますが、一般的には有料・無料のホスティングプロバイダを利用する方がほとんどだと思います。
今回はその中から、Drupal でサイトを構築されている無料ホスティングプロバイダをご紹介します。

Symphonic-net.Com
無料ホスティングの場合、法人・個人の運営を問わず、広告の掲載が必須となることが多いのですが、ご紹介する Symphonic-net.Com さんには広告掲載義務は無いとのことです。
ウェブスペースは最大で 1GB まで利用でき、MySQL 5.x / PHP 5.x と Drupal 6.x での推奨環境もクリアし、さらに、無料や低価格帯の有料ホスティングでは1つしか利用できない場合が多い、MySQL データベースも最大で 10 DB まで利用可能とのことなので、複数のアプリケーションを使いたい場合などにも重宝するでしょう。
サイトの公開は「http://mypage.symphonic-net.com/」のようなサブドメインはもちろん、独自ドメインも利用可能とのことです。
詳しいサービス内容や利用規約等は、左のサイト画像をクリックして実際に訪問して確認してください。

Symphonic-net.Com さんは個人のボランティア運営とのことですが、サイトを拝見すると「障害・メンテナンス情報」などもあり、なかなか本格的に運営されているように感じました。

なお、先般の「 急募! オープンソースにかかわる活動の支援スポンサー(サーバ貸与) 」を読まれ、サイト停止は危機的と慮られた Symphonic-net.Com さんから、「条件には合いませんが一時的にでも使ってください」との大変ありがたいお申し出を頂きましたことを付記させていただきます。